先日カルガリーで美味しい朝ごはんが食べれるお店をご紹介しましたが、新規のお店開拓は毎月どんなに忙しくても欠かすことはありません。
はっきり言ってミシュランの調査員並みにあちこち回っています。
(と言ってもミシュランの調査員がどんな風にお店を調査しているのかは知りませんが…。)
言葉や文化、考えの違う異国の地で少しでも楽しく、快適に過ごすのであればやはり美味しいお店はいくらでも知っておいて損はないと思うのです。
上の記事の中でも言いましたが、
カルガリーに来たばかりの頃は外食で何度か残念な食事をしたことがあって、カルガリーには美味しいお店は無いと思っていました。
でも当時はまだ情報が少な過ぎてどこに行けば美味しいものがあるのか分からなかっただけなんです。
まさにそういうことなんです。
今はネットでいくらでもお店は探すことができるし、友達に聞けば隠れ家的なお店も教えてもらえます。情報はいくらでも手に入ります。
なのでそうやって見つけたお店に片っ端から行ってお気に入りのお店を探します。
ということで、先週風邪ひいて寝込む前に行ったお店をご紹介します。
MONKI breakfsatclub & bistro
場所は10Avenue 12Street SWの角。
向かいはコミュニティナチュラルフーズ。
カルガリーの人にはダウンタウンのアジアングロッサリーストアArirangのはす向かいと言った方が分かりやすいかもしれません。
外観はこんな感じ。
少し昔ながらの造りの建物。
カルガリーのダウンタウン周辺には戦前築の建物が今も現役で使われている所がチラホラとあるのでここもそういった建物かもしれません。
このお店の前を何十回と通ったことがあるけど、今まで全く気にした事がありませんでした。
月曜〜水曜は午後3時まで、木曜〜日曜は夜10時までやっています。
時間が少し遅かったせいか店内は空いていました。
メニューはこんな感じ。
ホットコーヒーは基本のボトムレス。ありがたや〜。
カップも結構大きくて満足感高いです。
今回オーダーしたのは…いえ、今回もエッグベネディクト。
オランデーズは少し濃厚。卵の茹で具合もいい感じです。
プロセコのオランデーズとメニューには書いてありましたが、プロセコ感はあまり感じられませんでした。
いや、鼻が悪いからわからなかっただけかな?
ケッパーがカリカリしてて何とも言えない食感です。
ポテトはカリッと揚がっていて、シナモンの香り。
多分、昔あった(今もある?)ふるポテみたいな作り方なんじゃないでしょうか。
オーロラソースのようなものが添えられていましたが、これは汗が出てくるレベルのピリ辛ソースでした。
サラダはバルサミコ酢ベースのドレッシングがかかっています。
ん、いや、バルサミコ酢そのものだったかも…。確認すればよかった。
結構しっかり作ってあって個人的には好きです。
再訪して他のメニューも試したいですね。
最後お会計の時にになぜかフォーチュンクッキーが。
チャイニーズ系の方の経営でしょうか?
今回は友達から教えてもらって予備知識ほぼゼロで行ったのですが、十分満足できました。
次回は違うメニューを試してみます。
今回の食べ歩きは以上です。また違うお店に行ったらご紹介します。