日本に一時帰国していた3週間弱の間本当に色々なものを食べてきました。
居酒屋、料亭、鉄板焼他色々。
せっかくなので今日から何回かに分けてここでご紹介します。
今回は主に新潟、東京、大阪、広島へ行ってきました。
用事があって広島へ何回か行って、実家のある新潟との間を2往復したのですが、新幹線の乗り換え時間を使ってずっと行きたかったお店に行ってきました。
そのお店は最近話題のGEM by motoという日本酒専門のお店です。
ジャンルでいうと何でしょうかね?
居酒屋ではないし、日本酒スタンド…ん〜スタンドという感じでもないような。
日本酒ペアリングバーとでも言ったら良いのか、美味しい日本酒とそれに合う美味しい食事を楽しめるお店です。
店長の千葉麻里絵さんは日本酒界のカリスマと言われている方で、この方が革新的な日本酒と料理のペアリングを提案し続けています。
そのペアリングを体験したくて東京駅での4時間ほどの乗り換え時間の間に行ってきました。
ということでいつもの食べ歩きのようにご紹介します。
GEM by motoで日本酒と料理のペアリングを体験してきた
お店があるのは広尾と恵比寿のちょうど中間くらい。
どっちの駅で降りても少し歩きます。
今回は日比谷線で広尾から歩きました。15分くらい歩いたかな。
住所 東京都渋谷区恵比寿1丁目30−9
営業時間
月曜 定休日
火曜〜金曜 17:00 ~ 23:30
土曜、日曜 13:00 ~ 21:00
週末は昼から飲めるのか笑
GEM by motoは予約必須の人気店
この日は平日火曜日。
人気のお店なので一応事前に電話で確認したところ5時から7時までなら大丈夫とのこと。
お店には5時前に着きましたがすでに待っている人もいました。
最初は僕も含めて5人程のお客さんでしたが、5時半くらいからひっきりなしに飛び込みのお客さんが来てあっという間に満席に。
予約の電話も頻繁にかかってきてました。
予約なしでもいける感じはしましたが予約客の合間に何とかねじ込んでるようで、お客さんが来るたびに何時までならと断りを入れてました。
なお、この日はカリスマ店長千葉麻里絵さんはお休みだそうでお話を伺うことはできませんでした。
GEM by motoの店内の様子
店内に入ると中央にコの字型にカウンターがあります。
席は12〜14席くらい。
個室も一部屋あるようですがこの日はまだお客さんは入っていませんでした。
カウンターの中ではスタッフの方がテキパキとお客さんをさばきつつ、お酒の説明をしてくれたり、注文した料理に合うお酒を教えてくれたり。
すごいなと思ったのはどのスタッフの方も、お酒のことやペアリングのことに関して聞かれたらしっかりと答えていたこと。
料理のメニューは入り口の上にあります。
壁にはいろんな人の書き込みが。
結構有名人も来てますね。
酒造会社の方も多いようでした。
お酒の冷蔵庫がお店に入ってすぐ右側にあるのですが、これとは別に店の奥の方にも保管スペースがあるらしく、時々そっちから出てくるお酒もありました。
この日のお酒と料理のペアリング
席に着くと最初にお酒のメニューが出てきます。
何種類か書いてるのですが、それ以外にも色々あるとのことでお好みがあれば聞いてくださいと言われました。
日本酒以外にもビールがあるとのこと。
普段だったら最初はビールを飲むのですが、時間もないのでいきなり日本酒を頼みました。
まずこれです。
田中六十五、福岡のお酒です。美味しかった。
お通しは鰆の炙り塩とオリーブオイル。
これも美味い。塩とオリーブオイルで食べるお刺身がこんなに美味しいなんて。
鰆のフレッシュ感もたまらない。
やっぱり日本ですね。
続いて頼んだのは春菊、三つ葉、羊チーズのサラダ。
美味しいんだけど一人には量が多かった。。。
途中から牧場で草をむしる羊の気分になりました。
次のお酒は萩の露槽場直汲み純米吟醸無ろ過生原酒。
山田穂のお酒は飲んだことがなかったのでそれで選びました。
続いて料理は鯖の巻いた奴!(本当にこういう名前でした。)
スモークした鯖を芯にしておからで海苔巻きにしたものです。
これはとても美味しかった。
おからの中に天かすやナッツが入っていて食感の変化も楽しい。
何よりスモークされた鯖が香ばしく、おからとナッツの香りとも絶妙に合ってました。
今度真似してみよう。
そして鯖の巻いた奴!に合うお酒として出してもらったのがこちら。
確かによく合っていました。
鯖の巻いた奴!のナッティーな香りが雄町の濃厚な香りと重なって鼻から頭の中に広がります。
これと全く違うタイプのお酒を合わしたらどうなるんだろうと思って正反対のお酒ということで出してもらったのがこちらです。
新政のGEM by moto専用。
新政は個人的に苦手なんだけどまぁいいか。。。
木桶の香りがあまり好きじゃないんです。
確かに全く合ってませんでした。
やっぱりペアリングって大事だなと確認。
最後こちらはあさりの茶碗蒸し。
上の黄色いのは菊花だったような…すいませんあんまり覚えてないです。
アサリのお出汁が効いてていいお味でした。
つるんとした食感も食べてて心地いい。
合わせて出してもらったのが白隠正宗純米吟醸。こちらは29BY。
美味しい。美味しかったです。
でもアサリの茶碗蒸しと合っているかと聞かれるとまぁ普通のような。。。
もう少し色々頼みたかったのですがここで時間切れ。
最初に言われてた7時近くとなったので後ろ髪を引かれる思いで会計してお店を出ました。
GEM by motoでまだまだいろいろ試したかった
初めて行ってあんまりよく分かっていなかったのですが、ここの名物でブルーチーズのハムカツというのがあるそうです。
そしてそれにどぶろくを合わせると最高にマッチするらしく、なんで食べずに帰ってきたんだと激しく後悔しました。
とはいえ、日本に帰れば東京は必ず通るし、また行く機会はいくらでもあるでしょう。正直もっと色々なお酒と料理を合わせてみたいです。
店長の千葉麻里絵さんにも色々話を聞いてみたいですし。
今回行ったお店のまとめ
GEM by moto
住所 東京都渋谷区恵比寿1丁目30−9
営業時間
月曜 定休日
火曜〜金曜 17:00 ~ 23:30
土曜、日曜 13:00 ~ 21:00
最後まで読んでいただきありがとうございました。