4月のイースターの連休に合わせてブリティッシュコロンビア州のオカナガンバレーへ念願のワイナリー巡りに行ってきました。
何回かに分けて訪問したワイナリーやオカナガン地方の食事などを旅行記の形でご紹介します。
カナダワインを知っている人にはオカナガンバレーってこんな場所なんだということを、知らない人にはカナダワインの魅力と楽しみ方そして生産地オカナガンバレーのことを知ってもらえたらと思います。
2回目はオカナガンバレーの北にあるレイクカントリーエリアでのワイナリー訪問です。
レイクカントリーエリアのワイナリー
バーノンでオカナガンバレーの地図をもらってランチ休憩を取ってからいよいよワイナリーのあるエリアへと向かいます。
まず向かったのはレイクカントリーというエリア。
オカナガンバレーの中では一番北にあるエリアで7ヶ所のワイナリーがあります。
ブリティッシュコロンビア州の公式区分ではレイクカントリー、その隣のケロウナ、さらにその隣のウエストケロウナとまとめられていてケロウナ、レイクカントリーエリアとされています。
ややこしいですがこういうことです。
ケロウナ、レイクカントリーエリア(レイクカントリー、ケロウナ、ウエストケロウナ)
地図で確認するともっとわかりやすいかと。
同じ区分とは言ってもご覧のとおりレイクカントリーとケロウナはそれなりに離れています。
そしてレイクカントリーが全体的にオカナガンレイクに向かって西向きの斜面なのに対してウエストケロウナは東向きの斜面が多くなっています。
オカナガンバレーを縦断するように国道97号線が通っていてどのエリアもこの道路沿いにあります。
ちなみに97号線はこのままずっと南下してアメリカまでつながっていて、アメリカに入っても97号線です。
レイクカントリーで訪問したワイナリー
まず最初に行ったのはエクスニヒロワイナリー。
全く知らないワイナリーですが地図を見て一番近そうだということで決めました。
完全な行き当たりばったりです。
こじんまりとしたワイナリーですが駐車場には車がたくさん停まっていて、ツアー会社のバンも何台かありました。
建物の外観は日本家屋のような感じで何かしら日本と関係あるのかと思ったのですが、そんなことは全く無いとのこと。
レストランも併設されていてそちらの方はとっくにランチの時間を過ぎていましたがイースターの祝日を楽しむ人たちで大盛況でした。
テイスティングルームは狭くてテーブルが3つと小さなカウンターがあるだけ。
たまたますぐにテーブルが一つ空いたのですが、その後も人が来るのであっという間に満員になりました。
ここのテイスティングは一人$5で5種類飲めるシステムです。
$5ってメチャクチャ安いな。。。
ナパに行った時はたった一杯で何十ドルも取られたけど…。
会計の際にワインを買うとテイスティング代は無料になります。
こちらがテイスティングメニュー。
オカナガンバレーのワイナリー全体的に言えることですが白が多いです。
あと個人的にゲベルツトラミネールも美味しいのが多い気がします。ここにはありませんでしたけど。
試飲してても白の方が美味しく感じることが多かったです。
ここではピノグリ、ヴィオニエ、シャルドネ、ピノノワール、メルローを試飲しました。
やっぱり…白が美味しいんですよね。
でもここは赤もよかったです。メルローはカナダでは珍しく重厚な感じもしたし。
でも値段を考えるとどうなんだろう。。。
一発目なのでとりあえずの1本。
美味しかったシャルドネを買いました。
2017 Privata Chardonnay $32
続いて行ったのはグレイモンクワイナリー。
こちらはブリティッシュコロンビア州の最初期のワイナリーの1つでピノグリを初めてカナダで育て始めたワイナリーとしても知られています。
このグレイモンクというワイナリーの名前もピノグリのオーストリア語名から来ているそうです。
広々としたワインショップの中にテイスティングバーが2箇所設置してあります。
そして目の前に広がる葡萄畑とオカナガンレイクの美しいこと。
こちらは$5で制限なしでテイスティングできます。
ワインを買えばテイスティングフィーが無料になるのは先ほどと同じ。
赤白7種類用意されていましたがさすがに全て飲むのはきついので4種類いただきました。
スパークリング、ピノグリ、ゲベルツトラミネール、カベルネメルロー。
老舗ということもあってどれも美味しかったのですが一番美味しかったゲベルツトラミネールを購入。
Gray Monk 2017 Gewürztraminer $16.49
ワインも美味しいのですがテイスティングルームから見えるオカナガンレイクの景色があまりにも美しくて、ワインを飲まない景色だけ見に来たカップルもちらほらといました。
レイクカントリーはこの2軒で後にしました。
というのもワイナリーの営業時間は夕方5時〜6時くらいで終わるところが多いので他のエリアに行くのであればそろそろ出発する必要があったからです。
次に向かったのはウエストケロウナ。
レイクカントリーは北に外れた場所にあるので移動だけで40分くらい取られてしまいます。97号線を南下します。
時間がないのでとりあえずブリティッシュコロンビア州のワイナリーで最大手の一つミッションヒルワイナリーへ向かいます。
ということで次回に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。