毎週カナダのカルガリーのレストランへ朝ごはんに行ってサーモンエッグベネディクトを食べ歩いてます。
カルガリーのレストランの朝ごはん食べ歩き|ソノマ
今週はソノマ というお店に行ってきました。
Sonoma on 9th
#120, 801 6th Street S.W
月曜 am7時〜pm2時
火曜〜金曜 am7時〜pm7時
土曜日曜祝日は休み
Sonoma on 9thの場所
ダウンタウンの中心部にあります。
9アベニューと6ストリートサウスウエストの角にあるビルの一階と二階部分にあります。
外観からは客席は一階だけのように見えますが、実は二階席もあって朝食は二階のみで営業しています。
何度か来てお休みだったのですが、見えにくいだけで実は二階で営業していたようです。
6ストリート沿いの一階に小さい入口があってそこから階段を登れば二階へ上がれるようですが、ビルに入ってエスカレータを登っていけばメインエントランスがあってわかりやすいです。
というか一階はぱっと見やってないように見えるので最初からビルの中から行くのをお勧めします。
ソノマの店内はシックな感じ
10時過ぎに行きましたが、他のお客さんは1組だけでした。
店内はなかなかシックな作りです。
一階と合わせると結構な席数なのですがオフィスビルの中にあるのでランチの時間は相当な利用があるのだと思います。
Sonoma on 9thのメニュー
オムレツ、サンドイッチ、エッグベネディクトとカルガリーのオーソドックスなブレイクファストメニューです。
値段は全体的に安めに設定されています。
コーヒーは$3.5でボトムフリー。
マグはイケア。
色違いの同じマグを持ってますw
朝食には少し遅い時間だったせいかコーヒーがぬるかったのが残念でした。
ちなみに、味は普通です。
Sonoma on 9thのサーモンエッグベネディクト
オーダーしたのはスモークサーモンエッグベネディクトフル$15
後から気づいたのですが、ハッシュブラウンがチョイスになっていてサスティナブルハッシュブラウンを選べるようになっていました。
サスティナブルなハッシュブラウンは少し気になりましたが、すでにオーダーした後でした。
メニューにはハッシュブラウンと書いてありましたが、来たのはほぼフレンチフライでした。
このフレンチフライは熱々のサクサクでとても美味しかったです。
ハッシュブラウンは作り置きしてぬるいのが出てくることもあるのでこれは嬉しい。
少し野暮ったい感じのエッグベネディクト。
全体の見た目がなんだかすごく地味なんですが、これはおそらく皿の中に緑色のものが無いからです。
オランデーズソースは卵の風味が強く濃厚でした。
最近のトレンドはレモンの香りが強かったりあっさりした味付けだったりと軽い方向へシフトしてるので少し逆方向です。
濃厚なのでベーグルやサーモンとよく絡みます。
フレンチフライにも絡みついてました。
ケチャップが添えられてましたがオランデーズソースを絡めるのも美味しかったです。
ポーチドエッグの卵は濃厚
卵は色が濃くていい卵です。ベーグルとよく絡みます。
ポーチドエッグの半熟具合もちょうど良いのですが、オランデーズソースの卵感が強いので少しくどい感じが…でもこのあたりは個人の好みですが。
サーモンはごくごく普通。スモークサーモンエッグベネディクトなのにサーモンの印象が全く残っていません。
おそらく市販のスモークサーモンなので仕方ないのですけど。
いつもエッグベネディクトを食べるたびに思うのですが、添えてあるフルーツは全く意味不明です。
美味しかったことがありません。
美味しくないフルーツを添えるくらいなら野菜で十分だと思うのですが。
その点では以前行ったイエロードアビストロは彩りも味も良かったです。
印象の薄い普通すぎるエッグベネディクトでした
食べ終えての感想は、普通。
でも味は良いいです。
今までカルガリーのレストランのエッグベネディクトをいろいろ食べてきたのですが、どこも何かしら特徴がありました。
でもソノマのエッグベネディクトは普通すぎてどう言えばいいのかわかりません。
普通すぎるのが特徴なのかもしれないし、もしかしたらあえてそういう風に作っているのかもしれないのですが。
最近行ったお店との比較では古き良き味を貫いているギャラクシーダイナーやネリーズコズミックカフェと少しトレンドを入れたホーリーグリルとの間くらいです。
カナダのカルガリー にあるギャラクシーダイナーというお店で食べたエッグベネディクトのご紹介。 - CANADA LIFE BLOG
カナダのカルガリーにあるネリーズコズミックカフェでの朝ごはん。 - CANADA LIFE BLOG
カルガリーの朝ごはん食べ歩き記録。今週はホーリーグリルというバーガー屋さん。 - CANADA LIFE BLOG
なお、ソノマのホームページはこちらです。
ということで今日はここまでです。
来週もまた行きます。
ありがとうございました。