カナダワインについて知りたい。
美味しいカナダワインを知りたい。
この記事はこんな方にお届けします。
この記事の内容
カナダのブリティッシュコロンビア州オカナガンバレーの赤ワインSUMMERHILL PYRAMID WINERY ORGANIC Baco Noirをご紹介します。
スペック、試飲した感想と簡単なテイスティングメモを解説します。
記事を書いた人
サマーヒルピラミッドワイナリー
サマーヒルピラミッドワイナリーはブリティッシュコロンビア州のオカナガンバレーにあります。
Organic and Biodynamic Wine - Summerhill Pyramid Winery
ピラミッドの貯蔵庫がある面白いワイナリーでオーガニックにこだわった葡萄栽培をしています。
シャンパン製法のスパークリングから赤、白、ロゼ、アイスワインとフルラインナップのワイナリーです。
詳しいラインナップはこちらからご覧いただけます。
Summerhill Pyramid Winery - Buy Wine - Wine
ワイナリーの雰囲気やテイスティングルームのことを知りたい方はこちらの記事をどうぞ。このワイナリーは基本ラインナップに関しては4種類まで無料でテイスティングできます。
カナダワイン独特の品種バコ・ノワールとは?
そもそもバコ・ノワールとはどんなブドウなのでしょうか?
バコ・ノワールはフランスの種苗家フランソワ・バコ さんがフランスの葡萄フォルブランシュと北米原産のリパリア系品種を交配させて誕生した葡萄です。
1950年代にフランスから北米に持ち込まれて寒冷地での栽培品種としてカナダで広まりました。
オカナガンバレーでは1970年代に植えられています。
ところが1980年代後半から90年代初めにかけてカナダではヨーロッパ系のメジャー品種への植え替え政策が進められます。
バコ・ノワールはこの時に対象となってしまい多くが植え替えられて大きく数を減らします。
それでも植え替えを逃れて残った一部のバコ・ノワールは現在でも各ワイナリーで栽培されてラインナップの一部としてリリースされています。
サマーヒルピラミッドワイナリーではヘリテイジシリーズとしてオーガニック農法で育てられたバコ・ノワールがラインナップされています。
とにかく栽培されている数が少ないようで、カルガリーでは大きいリカーストアに行くと少し見かける程度です。
新興ワイナリーの多いブリティッシュコロンビア州よりもオンタリオ州産のワインに多いですね。
生産者 |
サマーヒルピラミッドワイナリー (SUMMERHILL PYRAMID WINERY) |
ワイナリー所在地 | ブリティッシュコロンビア>オカナガンバレー>ケロウナ |
ワイン名 |
オーガニックバコ・ノワール (Organic Baco Noir) |
生産地 |
カナダ>オカナガンバレーVQA |
収穫年 | 2016年 |
ブドウ | バコ・ノワール(Baco Noir) |
アルコール度数 | 13.6% |
価格(750ml) |
CD$26.00(ワイナリーホームページ) |
バコ・ノワールのテイスティングメモ
香り:独特のスモーキー感。インク、カーボン紙、砂鉄。口に含むとブラックベリー、熟しきったプラム。ほのかに金山寺味噌や濃口醤油のような和の香り。最後に一瞬力強い燻製香。
味:舌にねっとりと絡みつく。力強くも主張し過ぎない酸、甘さはほとんど無くスッキリとして余韻は短い。
この強烈な独特のスモーキー感は初めての味わいです。
個人的には面白いと思ったのですが、好き嫌いがありそう。
ペアリング:合わせる料理は間違いなくスモークサーモンですね。チーズを乗せて一緒に食べるとさらにいいと思います。
炭火で焼いた牛肉も合わせてみたい。和牛よりも赤身で肉の旨味がしっかりと感じられるものの方がいいです。
赤ワインに生魚はご法度ですが、しっかりと燻して薬味をたっぷりとのせた鰹のタタキなら合いそうな気がしますが保証はしません。
もしやるなら食べるときはポン酢では無くてニンニク醤油をオススメします。
最後に
カナダワインの歴史の一部バコ・ノワール。寒いカナダでもよく育つ葡萄をと試行錯誤する中で広まった品種です。
好き嫌いがはっきり分かれそうなワインですがカナダへ来た際に見かけたら是非お試しください。
$30以下で買える品種です。
サマーヒルピラミッドワイナリー
Organic and Biodynamic Wine - Summerhill Pyramid Winery
最後まで読んでいただきありがとうございました。